前のマンガに戻る 次のマンガへ
|
注:こちらの画像は
D-LIVE!!6巻です
 |
|
〜 D-LIVE!!(ドライブ) の紹介〜
|
毎日の食費にも困るありさまのさえない貧乏高校生の”斑鳩 悟”(いかるが さとる)は食費を稼ぐ為にバイトに精を出していた。いつものようにバイト先から呼び出しがかかりバイトに出かける斑鳩 悟。バイト先の会社は『ASE』とよばれる人材派遣会社だ。毎回”斑鳩 悟”にたのまれる仕事の内容は変わる。今回の仕事内容は・・・・・
『総額2億円を強奪した連続銀行強盗犯を捕まえること』
だった・・・・・・・・・
そう『ASE』は普通の人材派遣会社とはわけが違う!あらゆる分野のスペシャリストを集め、会社に依頼された任務をスペシャリストの集まりである社員を派遣して迅速かつ完璧にこなす国際的民間企業。斑鳩 悟はその会社で乗り物を運転するドライバーのスペシャリストとしてバイトをしていた。”斑鳩 悟”は銀行強盗を捕まえる危険な仕事をいやがりながらも日々の食費と、ASEに仮採用中のバイト仲間”清水 初音”(しみず はつね)の為にしかたなく乗り物乗る。その瞬間から”斑鳩 悟”の顔つきが変わり、悟は心の中で乗り物にむかってつぶやく
『今、お前に命をふきこんでやる!!』
究極のドライビングアクションがここに登場! |
〜管理人の読書感想文〜
|
とにかく主人公の”斑鳩 悟”の運転テクニックに魅了されっぱなしのマンガです。最初はタイトルから車やバイクを運転するぐらいしか想像していませんでした。しかし主人公”斑鳩 悟”が操る乗り物は車・バイクはもちろんジェットスキー、はては工事作業用の建機(ブルドーザーなど)まで自在に乗りこなしてしまいます。いい意味で期待を裏切られました。
超有名企業で働いていながら普段の食費にも困る主人公の状況や、いまいち自分自身のすごさわかっていない独特のゆるんだ性格にもなんだか好感が持てました。そんなさえない主人公がひとたび乗り物に乗ると究極ともいえるドライビングテクニックで仕事の遂行していく、普段とのギャップでよけいに主人公をかっこよくみえます。このマンガを読んで車や自転車にのるたびに主人公”斑鳩 悟”のきめ台詞を心のつぶやくようになりました。
『今、お前に命をふきこんでやる!!』(笑) |
|
|